ExpansysでXperia Z3 Dual SIMを購入して使っているが使い勝手が良く、カメラも安物のデジカメよりは良い画像が取れる、今まで出先ではノートPC使っていたのでノートPCに電源アダプター等、一式を旅行用スーツケースで運んでいたが、いかんせんスペースを取る
そんな時に空港のチェックイン等でタブレットに保存したPDFのEチケットでチェックインをしている外人さんを見かけた!!
そういう使い方も出来るんかい!!
ちょっとカルチャーショックと言うか俺が遅れとるんや!!
早速、SONYショップで探すが、WiFiモデルのみ、と言う事で再びExpansysで探すとモバイル回線で使えるSIMの入るモデルが有りました。
お値段は8万円弱と高い~!! しかしとエーイと気合を入れて購入
購入してナノSIMですが IIJのデーターSIMを契約して入れて使用していますがカーナビ代わりになったり、旅先ではフライトやホテルの予約、情報収集にと八面六臂の活躍で、購入して正解でした。
スマフォの狭い画面と睨めっこしてフライトスケジュールを探したり支払いをしたりしていましたが大変に楽になりました。
Xperia Z3 tablet compactにしたのはZ3 tabletだと大きすぎて持ち歩きに不便だと判断してです。
その後、Xperia Z Ultraも購入して使って見ましたが画面は大きいのですが見ずらくて 携帯は Xperia Z3 Dual、タブレットはXperia Z3 tablet compactと言う組み合わせで使用し続けています。
Sony xperia Tipo Dualを購入しました。
現在使っているサムスン製フューチャーホンが あまりに不調なため!!
楽天のショップでSIMフリーと謳っていたので購入したが国内しか使えない・・(笑)
SIMフリーと書いてあったので当然海外で使用可能だと思っていたら大間違い!!
SIMフリーには間違いなくドコモ、ソフバンともに使用出来ますが国内しか使えないSIMフリーって
しかもフューチャーホンで意味なくね~??
また通話開始後にガイダンス後に内線番号をプッシュするタイプの自動交換器に掛けられないプッシュした途端に切れたり、電話帳に登録してあるのに検索しても出て来なかったりしかも番号を手入力して発信すると、ちゃんと登録した名前が出てくる!!
そんな訳で新しい携帯を物色、出来るだけK国、C国のものは避けたい!!
(台湾はOK牧場)
デュアルSIMで通話と現在使っているIIJ MioのデーターSIMを入れて切り替えてと考えていた。
Dual SIMで現在WCDMAが同時待ち受けできるものはない
前回購入して友人にあげてしまったソニエリのExperia Miniが良かったので再び国産勢のSony_Xperia_Tipo_Dualにしてみた。
EXPANSYSで購入、いつもの通りFedexで到着、¥12,896円 + 輸送費で合計¥15,000円弱でした。
左から到着したパッケージの写真2枚、右側は中のパッケージを煙草の箱と並べて見た所です。
パッケージを空けた中の状態と入っていた中身です。
本体と煙草の箱、小さいです、真ん中はMicroSDスロットへSDを入れている所です。右側はアプリを入れたホーム画面、Experia Miniと比べると質感が大変に落ちていて安っぽい感じを強く受けます。
下はビデオ再生中の画面「PSY 江南スタイル」ビデオと音楽再生は良いのですが通話の音が大変に悪い
自分の声がエコーが掛かって聞こえてきてしまう、しかも若干、遅れて聞こえてくると言う状態、自分のものだけの現象なのか??
珍発明の「イグ・ノーベル賞」を受賞した「無駄に長いスピーチを辞めさせる」マシンが、確か本人の声を遅らせて本人に返してやると言う仕組みだった筈!!
しかも、こいつはエコーまで掛けて遅れて帰ってくる!!・・・(爆笑)
同様の価格で、まともに通話できるXperia Miniが EXPANSYSから購入出来ます。
Dual SIMが必要なければ避けたほうが懸命なTipo Dualです。
そちらを強く、お薦めします。今回の購入は失敗!!