仕事に伴い転居する事となり新しい住処でのインターネット回線を検討していた。
DoCoMoとソフトバンクはLTEで高速を謳っているが7Giga超えるとその月の月末まで接続速度制限が有り
しかもなんと!! 128Kと言う低速にされる!!!
とても128Kでは各種IP電話やスカイプも使えんし耐えられないと言う事で残る選択肢はWiMaxか制限の緩いイーモバイルと言う事になる。
イーモバイルの速度制限は以下の様になっている。
- 帯域制限は、24時間ごとのデータ通信量が、300万パケット(366MB)以上の場合、当日21時から翌2時まで通信速度を制御されます。
- 2014年5月以降、当月ご利用のデータ通信量が10GBを超えた場合、当月末までの通信速度を制御。
イーモバイルLTEの帯域制限は暫くは緩めになっています。
転居先はWiMaxがギリギリの地域で実際に仕事をする場所はWiMaxは見事に圏外!!・・(笑)
と、言う事でイーモバイルのLTE対応のGL-04Pを購入することに決定!!
解約の違約金や解約しづらいとの悪評があるイー・モバイルだが仕方ない!!
自分的には制限の無いWiMaxが使いたかったのですが!!!
ついでに高い通話料で速度の出ないiPhone4を乗り換えパケット通信はイーモバで通話のみの契約でSIMロック解除出きて海外で使えるスマフォと言う事でXperia、Galaxyシリーズで検討した所、丁度、新型のGalaxy NOTE IIが出るので2012年10月18日より現在のGalaxy note SC-05Dが格安販売となっていた!!
イーモバ契約のセットで0円で、タイプXi にねん(780円/月)のみの契約で良いとのこと!!
しかもXiスマホ割りキャンペーンで最初の1年間は基本料金(780円)が無料となる
で、最終的には店頭支払い0円
初回料金支払のみドコモ事務手数料3000円+イーモバ3880円+ユニバーサル料金3円で6883円(通話料を除く)
以降は11ケ月間はイーモバは3880円、ドコモはユニバーサル料金の3円のみ
3883円+ドコモ通話料!!
一年後から3880円+780円+通話料
現在のiPhone4はソフバンのガラケーに機種変更してホワイトプランの980円のみにしてソフバン同士でタダ電にする。
固定電話とソフバン以外へははGalaxy NoteからIPフォンで掛けて無料、或いは若干の通話料で済ませる予定です。
実際にGalaxy Noteを購入してみてiPhoneと比べてデカイ、乱視の自分はiPhoneの画面は小さい高繊細なので近づいて見ている
少し長くiPhoneの画面を見ていると他の物に焦点が合わなくなる事が多発
Galaxy Noteでは画面がデカイのでを遠くから離れて見れるので、そのようなケースはなくなった!!
面積比では2倍の差がある!!
これでMetaTrader4 Mobile等の画面も見やすくなりトレードしやすくなりました。
丁度EXPANSYSや1ShopMobileからSIMアンロック携帯を購入しようと検討していた所であるがLTE対応端末、日本のFOMAプラスエリア対応の機種となるとまだ高くて殆ど選択肢がない状態だった。
FOMAプラスエリアが使えると接続が粘り強くなりビル陰、山の中等、障害物が有る所でも使用出来る
海外携帯ショップではフォーマプラスエリア対応のものが少なくSIMロック解除できるDoCoMo仕様をヤフオクで入手するかと考えていた所で有った。
ヤフオクでは2012年10月19日現在、Galaxy Note SC-05Dは約2万円強の値段となっている
後ほどSIMロック解除にDoCoMoへ行ってきます。
FX会社一覧の海外ブローカーの紹介終了しました。
NTT系列のアフィリエイト・サイトからの契約で海外ブローカーをFX会社一覧で紹介していましたが紹介先がアフィリエイト事業から撤退となり当方でも取り扱いを中止致しました。
個人的にと言うか正直にFX会社を選ぶ際に大切なのは!!
客のロスで儲けている会社か!?!?
スプレッドが狭くないが実直に取引手数料或いはスワップの差額で稼いでいる会社か!?!?
上記の内容で大変に取引で損失を出す確率が変わってきます。
宣伝で「取引スプレッド最小」などと謳っている会社は客が損失を出すのを狙っています。
スプレッドが狭いのが有効なのは超短期のスキャくらいしかありません
微小な利益を積み重ねて行く、初心者や少しFXを齧った程度では些細な利益が出ても
一発失敗すればその利益以上の損失が発生し、それが積み重なってFXから撤退に繋がります。
今まで主に英国系のFXブローカーを紹介していました。
何故かと言うと日本より長い歴史のある国で顧客の損失を狙った日本のブローカーのようなシステムでは顧客保護の観点からブローカー・ライセンスを剥奪されたり、顧客から悪評が出るからです。
多くの中から両建て可能、その際の証拠金は片側分だけと言うブローカーを選択して紹介していました。
米国は法規制で両建て原則禁止となっているので省きました。
日本で顧客数の多いFX会社ほど悪どいと言っても良いシステムで顧客から利益を巻き上げ
その利益で宣伝を行い、更なる利益を生み出しています。
日本にも良心的な会社もありますが、いまいちパッとしません!!
多くのFX会社では誰でも直ぐに利益が出る、スプレッドが狭いので簡単に利益が出そうに感じますね!!
良心的な会社ではリスクヘッジの時の両建て等をする時には片側証拠金要らずとなっています。
英国では少額で子供の頃から小遣いでトレードさせて学ばせたりしていると聞いています。
金融庁のレバレッジ規制よりも正しい方向へポジションを立てたなら一時的な逆方向への動きに対する両建ての証拠金不要などと言う方策のほうが望ましかったと考えています。
レバレッジ規制が掛ったために、今までより余計に証拠金が必要となり証拠金不足でロスカットされると言う状態なってしまった人を多く見ています。
自分は国内の大手FXブローカーで最初に口座を開いてトレードを開始しましたが
大勝もありましたが日常的には殆ど負け続け、2年FXの取引を勉強して経過してやっと負けが無くなった程度でした。
そして海外ブローカーに切り替えてからは負けはありましたが(予定のロスカット)
日常でも、コンスタントに稼げるようになりました。
以前に何回か書いていますがドルの場合、11月に買って5月に売れ
これを基本に方向を考えてトレードして、たまに逆に動いても両建てでリスクヘッジし
ロングを持っていた場合はショートを建てて、下げきったと感じたらショートを決済し
その利益で更にロングを持つと言うトレードをしています。
時には下げが大きいと感じたらロングより多くのショートポジションを立てたりしています。
レバレッジが高いこともあって常に証拠金維持率を1000倍と言う自分のルールでトレードしています。
ナンピン両建てはするなと言われていますが、方向さえ間違っていないとなれば積極的に両建ては証拠金要らずの利点を生かしてトレードしています。
昨年度は11月からユーロ円とカナダ円でロングをどんどん建てて行きました。
そして3月の高値で売り抜け、再び下げた所で再度ロング、4月25日にロング全てを決済
以後は短期では両方向、スイング、長期では売りだけとしてトレードをしてきました。
現在海外のブローカーをアフィリエイトで扱っていないにも関わらず説明を書くのは
多くの日本のトレーダーの方に日本のFX会社の悪さを知って貰いたいためです。
全ての日本のFX会社ではありませんが「挟いスプレッド」を売り物にしている広告の多い会社は、貴方の損失を待っています。気を付けて下さい
高機能、高性能を歌い、スキャしやすいツールなど有る所は典型的です。
貴方は何のためにFXをしているのですか?
多くの方は利益を出し生活の助けに、ユトリにしたいのでは・・・??
それなら良いFX会社を選択していますか??
まったく損失が減りますよ!!
警鐘を書いても変わらない人がほとんどでしょうが、幾らかでも自分の損失がどうして出ているか考えて利益に結びつけばと思い書いています。
当方のFX紹介ページにも良くないと思うFX会社も掲載されています。
人気があるから載せていますが選ぶ際は、自己責任で気を付けて下さい
特に他業種から参入して大きくなったFX会社は、お薦めできません!!
今まで殆どのカスタム・インジケーターを無料で公開していましたが、ただダウンロードをしていくだけで全くノーリアクションの方ばかりです。
また無料のインジケーターに対して他の機能を付けろ等のかなり無茶な要望を言われたり無理難題を言われる方が多かったり
ただ黙ってダウンロードして行くだけの方ばかりの為、有料とします。
また当方のインジケーターに付いて他の方に勧めてくれる方も殆ど無く単に利用されていると言う感を拭えなくなりました。
MT4のカスタム・インジケーターは利益を得るための道具の一つで有り過去の無料のインジケーターのダウンロードされた方と有料のインジケーターを購入して頂いた方の経緯を見てみますと有料のインジケーターを購入して頂いた方は、その後の連絡を頂いたり問題の指摘を頂いたりしています。
また購入者の殆どの方が真摯にFXで稼ごうと努力している方と感じられます。
今後は、そういう方を中心としてサポートすると言う姿勢に変更させて頂きます。
最終的にダウンロード数が激減しても構わずに有料化という方向に転換させて頂きます。
FXは利益を得る為に、やっておられる方が殆どだと思います。
利益を得る為には勉強し自己研鑚を、それに伴った投資が当然と考えます。
安易に無料の物が有るからと簡単に使われるのを避けたいと考えて有料化と言う方向へ転換させて頂きます。
現在、無料で公開しているインジケーターについては、そのまま、暫くは無料で公開を続けます。
登録手順が判りづらいために再度投稿します。
再度、SNSを構築しました。
SNSがデーター移行に失敗して消えてしまったので新たに構築しました。
以前のSNSとは形が簡易的ですが基本機能はありますので
再度、活用して下さい
meca.jpのユーザー登録後にログインして下のリンクからSNSのTrader’z Cafeを開いて上部にある
「このコミュニティに参加しますか? ⇒ 参加する」から申請して下さい
お待ちしております。
MACD AlertのバグフィクスとStochastics Alertをリニューアルしました。
MACD Alertは一定の範囲内でアラートが出るようになっていました。(ミスです。)
実際は一定、以上の値デッドクロスしてアラート、一定、以下の値でゴールデンクロスしてアラートを出すのが正解でしたが、一定の範囲内でアラートを出すと全く逆になっていました。
以上のバグ修正を行いました。
機能はゼロクロスでアラート、何処でもクロスしたらアラートと一定の値以上と値以下でクロスしたらアラート、アラート発生でメールを送信する
下の画像はインジケーターから送信されたアラートメールです。
下の画像はMACDアラートの設定画面です。
下の設定で様々ななアラートの設定が出来ます。
Stochastics Alertは過去のバージョンではクロスしたらアラートとメール送信の機能だけでした。
今回、MACDアラートと同様に一定値、以上のデッド・クロスと以下のゴールデン・クロスでアラートを出すように変更しました。
更にゼロクロス・アラート、アラート・メールの送信が可能です。
再度、SNSを構築しました。
SNSがデーター移行に失敗して消えてしまったので新たに構築しました。
以前のSNSとは形が簡易的ですが基本機能はありますので
再度、活用して下さい
ユーザー登録後にログインして下のリンクからSNSのTrader’z Cafeを開いて上部にある
「このコミュニティに参加しますか? ⇒ 参加する」から申請して下さい